レコサロ予約を導入頂いた、一番の理由(サロン様の課題)を教えてください。
電話予約の対応で、施術中のお客様の手が離れることに困っていたので電話予約を減らしたかったからですね。浮いた時間を使って、もっとお客様やスタッフのために時間を使いたかったんです。
サロン様の課題解消や期待に、レコサロ予約は貢献できていますか?
目的が達成できている事に大変満足しています。お客様が学校や仕事から帰宅したすぐ後の時間帯に予約が入る傾向がありますね。あとはサロンの定休日にもかなり多くの予約受付があります。レコサロ予約を始める前は、休み明け(月曜定休日)の火曜の朝に電話が多く込み合っていたのですが、その電話予約がサロン定休日などのWEB予約に移動し、バランスが取れています。営業時間外に予約が入ってくるのが嬉しいです。
レコサロとPOSの連携利用で、良かったと感じる点を教えて頂けますか?
予約管理が一括管理できることに魅力を感じています。予約数・新規数が調べたい時に携帯からすぐに見えるのが良いですね。
担当営業やレコサロお問合せ窓口のフォロー体制はいかがですか?
とても満足しています!担当営業さんは、「どうしたらWEB予約が増えるか」という企画やキャンペーンを一緒に考えてくれるところが有難いです。問い合わせ窓口の方も、本当に丁寧に細かく教えてくれました。対応も早かったです。トラブルがあった際も、サロンが顧客に対して行う対応という部分を考えて、細かい説明と素早い対応をしてくれたので安心できました。
ANCHOR様は、レコサロ予約を導入され約1年が経ちますが、WEB予約利用件数が着実に増えていますね。サロン様で実施した予約数アップの施策を教えてください!
最初に、営業担当さんに講習を行っていただき、スタッフに何のためにレコサロ予約を導入するのか?という目的をしっかり説明しました。電話対応の時間を減らすことができれば、お客様へのサービスのための時間を作れること、自分たちの時間も作れるという目的を全員が共有したうえで始める事をしました。
また、ホームページをより多く見ていただくため、ゲーム感覚でできる、スタッフもお客様も楽しめるキャンペーンを行いました。ホームページを新しく開設し、「ホームページ内のキーワードを探して特典GET」というイベントを行い、既存顧客をホームページへ誘導するきっかけをつくりました。
さらに、レコサロ予約キャンペーンとして、「携帯のホーム画面に追加で特典GET」というイベントを行い、既存顧客にWEB予約を促すアプローチを行っています。
このキャンペーンを行ってから、予約利用数が上がっていったのでうれしかったですね。
SNS(ブログ・facebook・インスタ)でホームページやレコサロ予約の拡散用リンクを貼ることを徹底しました。Facebookでの投稿はスタッフ全員が必ずシェアするというルールを決めて行っています。
その結果、ホームページ→WEB予約(レコサロ)だけではなく、Facebook→WEB予約(レコサロ)するお客様も増えてきており、SNSから直接WEB予約されるという結果が出てきています。
新しい仕組みを入れると「サロン内で浸透させるのが大変」ということがよくあると思いますが、レコサロ予約を導入して店舗スタッフ様の反応はいかがですか?
システムを導入する事について、反応としては目的に対しての期待が大きかったです。電話予約の時間を減らすことで、「お客様のために時間を使える」「スタッフ自身の時間も作れる」という目的のもと、利用を始めたのでプラスに捉えられ、サロン内で浸透させるのもスムーズでした。
どのサロンも一番困っていることだと思うんですが、電話予約で手が止まるという事は大変な事です。電話に出ている時間だけでなく手を洗ったり拭いたりするのも手間ですし、お客様との会話も止まるし…それらが改善されるんじゃないかという期待が大きかったと思いますし、電話予約が実際に減り喜びは大きかったので、スタッフの反応は良かったですね。
また、管理画面の操作面では、スタイルやメニュー・クーポン・SNSの連動設定など、変えたい時に、すぐに自分達で設定・変更できるのがとても便利です。
レコサロ予約を利用したお客様の反応はいかがですか?
「予約画面のデザインが分かりやすく、すごく利用しやすい」「サロンの休みの日や夜中に思いついた時に予約ができるので便利」という声をよく聞きます。予約したいと思っていても、実際予約しようとした時には営業時間が終了する夜中になっていたり、予約するのを忘れていて、来る直前に電話したら予約がいっぱいだという方が多いので、取りこぼしを防ぐ事ができています。また、分かりやすいデザイン、操作性というのが、ネット予約が始めてという方にも安心しておすすめする事ができます。